第244回 オシャレなビン
イチゴなっつ―――
第244回 オシャレなビン




≪≪(4コマ前回へ)
≪≪(カラーまんが前回へ)
≪≪(キャラコメ前回へ)
ランキングに参加してます
ポチっと押してくれたらウレシイです!!



――― オシャレなビン ―――
今回は梅干しですね。
…と夏メグちゃんが言うと、
夏ナミお姉ちゃん「最近の梅干しは減塩のものが多いわね!」
夏メグちゃん「塩分20%だと、かなりしょっぱいよね!」
夏ナミお姉ちゃん「従来通りだとカビ防止で20%くらいで、その製法だと30年は大丈夫みたいよ。
なんと、27年モノの梅干しには800gで13,370円のお値段ですって!!!」
100年後には1粒1万円!?
雪リンゴちゃん「梅干しは健康に良いですわ!」
来夢ちゃん「梅干しはダイエット効果もあるとか?!」
夏メグちゃん「私はわからないけど血液サラサラ効果、高血圧などの予防、糖尿病の予防、胃がん予防などなどだって!!」
↓ ↓ ↓
梅干しの効果・効能は?健康に良い理由を詳しく解説
モモ子「梅干しは江戸時代くらいから、庶民に広く作られるようになったんだって!!」
モモミちゃん「梅干しは、忍者の非常食だよ!!」
ゆず子ちゃん「梅干しの良いのはわかったけど、外国産のはねえ・・・」
雪リンゴちゃん「それに市販の低塩のは冷蔵庫で保存、しかも賞味期限も長くないわよ」
夏メグちゃん「梅干しは手作りが最強のようです!!」
21. 6.27
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
それでは、暑くなるようなのでお体にお気をつけてくださいね。
………………………………………………
では、また
次回も見に来てね!
カラー4コマまんが・学園コメディーイチゴなっつはコミックワークスver.2MAXで仕上げました。
コミックワークスの詳しい感想はこちらへ コミックワークスってどうなの?
コミックワークスの詳しい感想はこちらへ コミックワークスってどうなの?
COMICWORKS Max Ver2 For Windows (コミックソフト)へ
tag:梅干し

Comment
酸っぱい思い出
夏メグちゃんはオシャレなビンに入っていた梅干しを、
甘いフルーツとイメージしちゃったのですね><
その表情のギャップから酸っぱさ加減が伝わります…。
でも今は梅干し好きになれてヨカッタですね(^^)
甘いフルーツとイメージしちゃったのですね><
その表情のギャップから酸っぱさ加減が伝わります…。
でも今は梅干し好きになれてヨカッタですね(^^)
Re: 酸っぱい思い出
天現寺宰星さんへ
コメントありがとうございます!
> 夏メグちゃんはオシャレなビンに入っていた梅干しを、
> 甘いフルーツとイメージしちゃったのですね><
オシャレなビン⇒赤く小さい桃のような実⇒フルーツだ!
⇒美味しそう!⇒否、美味しいに決まっている!
⇒ぱくっ⇒(>Д<)すっ⇒(T▽T)ぱいですう~
> その表情のギャップから酸っぱさ加減が伝わります…。
どうしたら、この酸っぱさを伝えられるか?!
やっぱり、口元でしょう!
で、いつも酸っぱそうにしているウルトラマンに出ていた
ザラブ星人を参考にしました。
(^∀^)ノ
> でも今は梅干し好きになれてヨカッタですね(^^)
ですね~!
梅干しはアルカリ食品で、多くの効果効能のある健康に良い
食べ物です。是非とも食べてくださいね!!
ヽ(^O^)ノ
コメントありがとうございます!
> 夏メグちゃんはオシャレなビンに入っていた梅干しを、
> 甘いフルーツとイメージしちゃったのですね><
オシャレなビン⇒赤く小さい桃のような実⇒フルーツだ!
⇒美味しそう!⇒否、美味しいに決まっている!
⇒ぱくっ⇒(>Д<)すっ⇒(T▽T)ぱいですう~
> その表情のギャップから酸っぱさ加減が伝わります…。
どうしたら、この酸っぱさを伝えられるか?!
やっぱり、口元でしょう!
で、いつも酸っぱそうにしているウルトラマンに出ていた
ザラブ星人を参考にしました。
(^∀^)ノ
> でも今は梅干し好きになれてヨカッタですね(^^)
ですね~!
梅干しはアルカリ食品で、多くの効果効能のある健康に良い
食べ物です。是非とも食べてくださいね!!
ヽ(^O^)ノ
良い事づくめ
思い出しましたが、昔家にもガラス瓶詰めの梅干しが有りました。
何でも酸化に強いのでガラスが良いとか。
こんなお洒落な瓶ではなかったですけど。
私も梅干し食べて口をつぼめてましたね、夏メグちゃんみたいに可愛くなかったですけど。
酸っぱいのを克服した夏メグちゃん、偉い!。
私はいまだに苦手で食べられないです。
梅干しの効能を見ましたが良い事づくめですね、特に之からの暑い季節には良さそうです。
長い間食べなく成っていましたが、食べやすそうなのがお店に有ったらチャレンジしてみようかと思います。
何でも酸化に強いのでガラスが良いとか。
こんなお洒落な瓶ではなかったですけど。
私も梅干し食べて口をつぼめてましたね、夏メグちゃんみたいに可愛くなかったですけど。
酸っぱいのを克服した夏メグちゃん、偉い!。
私はいまだに苦手で食べられないです。
梅干しの効能を見ましたが良い事づくめですね、特に之からの暑い季節には良さそうです。
長い間食べなく成っていましたが、食べやすそうなのがお店に有ったらチャレンジしてみようかと思います。
Re: 良い事づくめ
sannziさんへ
コメントありがとうございます!
お久しぶりです!!
九州の雨の状況は大丈夫でしょうか?
あちこちで大変な事になっているみたいですが・・・
> 思い出しましたが、昔家にもガラス瓶詰めの梅干しが有りました。
> 何でも酸化に強いのでガラスが良いとか。
> こんなお洒落な瓶ではなかったですけど。
ガラス瓶詰めの梅干しを皆さんは、どんなもので保存しているのでしょうね?
検索すると梅酒を作る、あのガラス瓶で赤いフタで取っ手のついた物が多いみたいです。
僕もそれで保存してます。他でもガラス瓶が多いみたいですね。
(´^ω^`)
> 私も梅干し食べて口をつぼめてましたね、夏メグちゃんみたいに可愛くなかったですけど。
> 酸っぱいのを克服した夏メグちゃん、偉い!。
食べ物の好みは、初めに失敗すると中々変えられませんから、難しいものですよね。
でも、あるキッカケでころっとかわることもあります。
夏メグちゃんは、外で食べた梅干し入りのオニギリで好きになったみたいです。
(^∀^)ノ
> 私はいまだに苦手で食べられないです
梅干しの苦手な人は、あの塩分のせいだと思います。僕もしょっぱいのが苦手でした。
でもこれは、梅をカビさせないためで、塩分20%だと腐ること無く何百年と保存は可能なんだそうです。
ですから、しょっぱい場合は塩抜き(塩分を多く含む食品や塩蔵品の、塩分を抜くことをいう。
真水につけて抜く場合と、1%程度の薄い塩水につけて抜く場合があり、塩水を使ったほうが、ゆっくりと塩が抜けて材料が水っぽくならず、表面と中が均一に抜ける。
塩分の強いものは、途中水を替えて徐々に抜くようにする。薄い塩水につけて抜く場合の塩を、「よび塩」という。)
をすれば、美味しく食べられるはずです。
面倒でしたら、チューブ入り梅肉というものをお試しください!!
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/09916.html
きっと調味料としての梅干しの梅肉の良さがわかると思います。
ごはんにチョット乗っけてもよし、おかずの風味付けにも結構いいんですよ、コレが!!
( *´∀`*)
> 梅干しの効能を見ましたが良い事づくめですね、特に之からの暑い季節には良さそうです。
> 長い間食べなく成っていましたが、食べやすそうなのがお店に有ったらチャレンジしてみようかと思います。
ぜひお試しくださいね!!
(´▽`)ノ
コメントありがとうございます!
お久しぶりです!!
九州の雨の状況は大丈夫でしょうか?
あちこちで大変な事になっているみたいですが・・・
> 思い出しましたが、昔家にもガラス瓶詰めの梅干しが有りました。
> 何でも酸化に強いのでガラスが良いとか。
> こんなお洒落な瓶ではなかったですけど。
ガラス瓶詰めの梅干しを皆さんは、どんなもので保存しているのでしょうね?
検索すると梅酒を作る、あのガラス瓶で赤いフタで取っ手のついた物が多いみたいです。
僕もそれで保存してます。他でもガラス瓶が多いみたいですね。
(´^ω^`)
> 私も梅干し食べて口をつぼめてましたね、夏メグちゃんみたいに可愛くなかったですけど。
> 酸っぱいのを克服した夏メグちゃん、偉い!。
食べ物の好みは、初めに失敗すると中々変えられませんから、難しいものですよね。
でも、あるキッカケでころっとかわることもあります。
夏メグちゃんは、外で食べた梅干し入りのオニギリで好きになったみたいです。
(^∀^)ノ
> 私はいまだに苦手で食べられないです
梅干しの苦手な人は、あの塩分のせいだと思います。僕もしょっぱいのが苦手でした。
でもこれは、梅をカビさせないためで、塩分20%だと腐ること無く何百年と保存は可能なんだそうです。
ですから、しょっぱい場合は塩抜き(塩分を多く含む食品や塩蔵品の、塩分を抜くことをいう。
真水につけて抜く場合と、1%程度の薄い塩水につけて抜く場合があり、塩水を使ったほうが、ゆっくりと塩が抜けて材料が水っぽくならず、表面と中が均一に抜ける。
塩分の強いものは、途中水を替えて徐々に抜くようにする。薄い塩水につけて抜く場合の塩を、「よび塩」という。)
をすれば、美味しく食べられるはずです。
面倒でしたら、チューブ入り梅肉というものをお試しください!!
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/09916.html
きっと調味料としての梅干しの梅肉の良さがわかると思います。
ごはんにチョット乗っけてもよし、おかずの風味付けにも結構いいんですよ、コレが!!
( *´∀`*)
> 梅干しの効能を見ましたが良い事づくめですね、特に之からの暑い季節には良さそうです。
> 長い間食べなく成っていましたが、食べやすそうなのがお店に有ったらチャレンジしてみようかと思います。
ぜひお試しくださいね!!
(´▽`)ノ
Trackback