イチゴなっつ―――
第213回 七夕

―――
はじめてこの4コマを読んだ人は、
分からないと思いますので、
第72回 情熱家
第73回 インドでは…
を読むとスッキリするでしょう。
今日は七夕ですね!
短冊の願いをネットで見ていると
面白いものや随分勘違いをしたものもありますね。
七夕は、奈良時代に唐(中国)から伝来しました。
お祭りとしては、機織りや針仕事を生業とする
女性の上達を願うものだったようです。
そして7月7日は、円谷英二特撮監督の誕生日でもありました。
━…━…━…━…━…━…
次回はできるだけ早め…をめざします。 ―――



≪≪(4コマ前回へ)
≪≪(カラーまんが前回へ)
≪≪(キャラコメ前回へ)
ランキングに参加してます
ポチっと押してくれたらウレシイです!!



――― 七夕 (たなばた) ―――
「七夕だね~!!
高校生になってもしてるの?
って言われそうだけど」
夏メグちゃんが言うと、
夏ナミお姉ちゃん「七夕といえば、七夕伝説(織姫と彦星の話)よね」
夏メグちゃん「そうだよねえ~」
夏ナミお姉ちゃん「七夕伝説(織姫と彦星の話)は、牛郎織女(ぎゅろうしゅくじょ)という、中国発祥の物語ですね。
中国といっても、後漢以降の文献に
その牽牛織女の伝説は見えるそうです。」
夏メグちゃん「ふ~ん」
夏ナミお姉ちゃん「織意姫(織女)と彦星(牽牛)は、お互い勤勉であったのに
夫婦になったことで怠け者になってしまい、
見かねた天帝は天の川を隔てて東西に引き離すことにしちゃったのね。
そして、二人が悲しみに暮れていたため、
天帝は1年で7月7日だけ二人が会うのを許可したという悲しいお話」
夏メグちゃん「天帝さんも少し野暮だよねえ。
もうチョットなんとかならなかったんですかね?」
夏ナミお姉ちゃん「でも、二人が仕事を全くしなくなったため、天の服は足りなくなって、牛達はやせ細ってしまったのよ。」
夏メグちゃん「なんと!服がお店に並ばず、牛乳やバターも品切れ状態ということって状態?」
夏ナミお姉ちゃん「まあ、そんなことかしら・・・」
夏メグちゃん「それは、織女と彦星ショックでしたね・・・」
17. 7.7
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
九州地方は大雨で大変なことになっています。
一刻も早く収まり、復興してほしいですね・・・
………………………………………………
では、また
次回も見に来てね!
次回まんがイチゴなっつは
次回は、できるだけ早め…をめざします。―――
カラー4コマまんが・学園コメディーイチゴなっつはコミックワークスver.2MAXで仕上げました。
コミックワークスの詳しい感想はこちらへ コミックワークスってどうなの?
コミックワークスの詳しい感想はこちらへ コミックワークスってどうなの?
COMICWORKS Max Ver2 For Windows (コミックソフト)へ
