イチゴなっつ―――
第183回 忍者のターン

―――
忍者の戦いに鎖がまなんていうのが、ありますがアレは怖そうですね!
当たったら、相手に対しても自分自身に対しても、相当な打撃がありそうです!
それにしても忍者は、いつも武器を全部持っているのでしょうか?
重たそうです!それともすべて、小型軽量化されているのでしょうか?
ううむ、忍者は謎が多いそうですぞ!
そうそう、アノ?謎の人物は次回出てきそうです。
次回はできるだけ早め…をめざします。 ―――



≪≪(カラーまんが前回へ) ≫≫(カラーまんが次回へ)
≪≪(キャラコメ前回へ)
ランキングに参加してます
ポチっと押してくれたらウレシイです!!



━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
――― 忍者のターン ―――
「このページの下の段のキャーは、私たちのことなの?」
と夏メグちゃんが言うと、
作者「キャーというと・・・」
夏メグちゃん「あのね、絹を裂くような女のひめいよ!わかった?!」
ゆず子ちゃん「なんで絹を裂くような・・・なんだろうね?」
夏メグちゃん「そりゃあ、もちろん・・・なんででしょうね?」
雪リンゴちゃん「「絹を裂くような悲鳴」
きぬをさくようなひめい
絹を裂くような声(きぬをさくようなこえ)・・・絹を裂くと甲高い音がすることから、女性の甲高い叫び声。「キャー」と悲鳴を上げるような声。
日本語表現インフォ(小説の言葉集)より
http://hyogen.info/content/134731821
・・・だってさ!
絹を裂いたことないからよくわからないけど・・・」
夏ナミお姉ちゃん「表現としては綺麗な言葉よね!小説などでもよくみかけるわね」
夏メグちゃん「フ~ン!『キャー』と悲鳴を上げるように聞こえるのかな?」
来夢ちゃん「声の言葉だと他に『金切り声』なんてありますよ!
金切り声(かなきりごえ)・・・金属と切るときようなキーキーとした高い声。高く張り上げた女性の声。細くて甲高い声色。
日本語表現インフォ(小説の言葉集)より
http://hyogen.info/content/844092393
」
ゆず子ちゃん「どら声なんていうのもあるわね!
銅鑼声・どら声【どらごえ】とは
楽器の銅鑼みたいな太くて濁った声。胴間声(どうまごえ)。 ⇔ 金切り声(かなきりごえ)。
日本語表現インフォ(小説の言葉集)より
http://hyogen.info/word/7755286
」
夏メグちゃん「面白い!!でも、まだありそうね!」
作者「ふー、質問を忘れたようで助かった・・・・・・」
━…━…━…━…━…━…
最近、寒暖の差が大きいですね!
風邪などにご注意を!
………………………………………………
では、また
次回も見に来てね!
次回まんがイチゴなっつは
次回は、できるだけ早め…をめざします。―――
それにしてもカラーをホイホイとらくにできる方法なんてないでしょうかね・・・?
カラー4コマまんが・学園コメディーイチゴなっつはコミックワークスver.2MAXで仕上げました。
コミックワークスの詳しい感想はこちらへ
COMICWORKS Max Ver2 For Windows (コミックソフト)へ
